こんにちは。読んでもらってありがとうございます。
仕事で神戸に行った帰りに何十年ぶりかで元町にある中華街・南京町に行ってきました。
昔と言っても約25年くらい前なのですが、その頃よりなんとなく規模が小さくなったように感じるのは僕だけでしょうか。
それはさておき、なんといっても最近、神戸で有名なのは餃子。
お店の知識が何も無いものの、美味しくなくてもいいや!ってふらふらと中華街の中を冒険。
なんとなく不思議な路地を見つけたので、そこに入って行って、最初に遭遇したお店にふらりと立ち寄りました。
これが一人行動の良いところですよね。笑
立ち寄ったのは「ぎょうざ大学」というお店。
「大学」っていう名前になんとなく緊張したのですが、入ってみると庶民的な餃子屋さんそのものでした。
店内は狭くくつろぎたい人には不向きな感じ。店員さんも中国系の若い人でたどたどしい日本語で応対されるのでサービスとしてはイマイチ。
餃子も2人前以上でないと注文できない上に追加もできないとのこと。量もわからないのに・・と思ったものの早く味わいたくで素直に2人前を頼みました。
頼んでから焼いてくれるのでけっこうな時間待つことに。しかたがないので、ビールも注文。これはキンキンに冷えていて美味しかったなぁ~
15分くらい待ってやっと餃子が出てきました。
待たせた上に、2人前以上でないと注文できない及び追加もできないという制限があるからには、これで美味しく無かったら二度と来ない!っていう決心をして、いざ、いただきま~す!笑
むちゃくちゃ美味しい!!
僕は京都出身なので、どうしても王将の餃子と比較してしまうのですが、皮のパリパリ感や焼き具合は「ぎょうざ大学」の餃子に軍配です!!
神戸独特の味噌だれがとてもよく合って、最高に美味しかったです。
2人前はあっというまに間食。
少し食事制限中なのでちょうど良かったのですが、これなら4人前でもぜんぜん普通にいけると思いました。
じつは控えめの自炊を4日間ほど続けた後だったので、余計に美味しく感じたのかもしれませんが、それを差し引いても「ぎょうざ大学」の餃子をかなりおススメですよ。
お店の場所:神戸市中央区元町通2-3-5 JR元町駅から徒歩10分くらいです。平日は比較的空いているようですが、土日は行列ができることもあるようです。
いかがでしたか?ぜひご参考になさってくださいませ。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
以上、「神戸元町・南京町の『ぎょうざ大学』に行ってきました!」の記事でした。
sponsored links